右図の様に、台紙を囲んでいる線がトンボです(別名トリムマーク)。これは、印刷をする際に青(C)・赤(M)・黄(Y)・黒(K)のプロセスインキを順番に刷っていくのですが、その各色インキの刷り位置がズレないようにする為や、断裁する際の目安として必要不可欠なものになります。 |
 |
|
|
右図はIllustratorで作成中のデータになります。
図の様に点線部分まで作成されていないのはNGになってしまいます。(トンボを目安に断裁した際に、断裁がズレると紙の色が出てきてしまいます。) |
 |
|
|
こちらもNG、実線の部分で断裁しますので文字部分が切れてしまいます。 |
 |
|
|
こちらが正しいデータになります。当社では細心の注意を払っておりますが、紙の状態等により断裁のズレはどうしても生じることがあります、重要な文字やロゴは断裁より3mm程度内側に配置下さい。 |
 |
|
|